営業部の新人スタッフ・和田へインタビューしてみました。
皆さんこんにちは。在宅広報部の日隈です☆
今回は、日本ツクリダス――ニッツクへ入社して1ヶ月の営業スタッフ・和田へインタビューをしてみました!
日隈同様、全くの異業種から転職してきたメンバーなのですが……
果たして、彼の人柄や展望は如何に?!
ニッツクへ入社するまで

◆ 以前は、製造業とは全く違う業種で働いて
いたそうですが……。
前職について教えてください!
和田:「某大手家具店で販売員をしていました!
転勤が多く、4年で3店舗を経験しま
した。
直前の店舗では、店長と2名で店舗運営
をしていました」
◆ ニッツクの仕事で役に立っている、前職の
スキルはありますか?
和田:「傾聴力です。
人の話を聞く姿勢は役に立っていると
思います」
◆ ニッツクへ入社を希望したきっかけや理由は何でしょう?
和田:「転職活動している時に、IT系の営業や人事を視野に入れて探していまして。
その中で、日本ツクリダスに決めた理由は2点ありました。
1つ目は、会社見学で「楽しい・明るい」雰囲気で働きやすそうと感じたことです。
明るく挨拶するスタッフや、社長の明るい性格に惹かれました。
理念にも「すべてを楽しむ心。その心に光が集まる。」と掲げていて、
楽しそうに働く皆さんの姿が印象的でした。
また、2つ目は、営業として販売していく納期管理システム・M:net(エムネット)
が心からお勧めできそうだと感じたことも大きな理由です。
町工場が開発したソフトだからこそ、町工場の立場に立って、課題解決のために
提案ができる点に惹かれました」
やりがいや展望

習ったことなどを、こまめにメモする和田。
ノートはとても綺麗に書かれ、
彼の生真面目さを表すようです…!
◆ ニッツクへ転職して1ヶ月経ちましたが、
仕事でやりがいを感じる部分はどこですか?
和田:「仕事を誉められた時はやりがいを
感じますね。
製造業に関する仕事自体未経験なので、
まだ会議の資料をまとめたり、商品の
梱包をするくらいしかできることが
ないのですが、ニッツクのメンバー
からはよく「ありがとう」と言われ
ます。
常に新人を気にかけてくれるので、
もっと頑張ろうという気持ちになり
ます。
◆ では逆に、難しいと感じるところはどこ
ですか?
和田:「生産機械加工の業界も、営業という業種も初めてで、0からのスタートなので難しい
ところだらけです(笑)
今は専門用語がわからなくて、会話についていけないのが特に難しいです。
でも、聞けば丁寧に教えてくれるので、心配はしていないです」
◆ まだまだ飛び込んだばかりの業種ではありますが、仕事において、自分はこれだけは
負けない!と言えることや、こだわりはありますか?
和田:「できるだけ速く仕事をしようとは心がけています。
あとは、良い悪いに関わらず、報告を早めにしようとしていたり。
それから、タフさは負けない方だと思います。
前職でも、ストレス耐性は抜群の評価でした(笑)」
◆ 仕事をするうえで、これから頑張ろうと思っていることは何ですか?
和田:「お客様と信頼関係を築けるような営業マンになることです。
せっかくいい製品やサービスがあるので、この評判を上げられるような営業をして
いきたいです。
具体的な目標としては、まずは1件、契約を目指します!」
ニッツクについて
◆ 実際勤務している中で、日本ツクリダスの「ここが良い」と思うことは何ですか?
和田:「人と雰囲気が良いことです!
新人を気にかけてくれる人が多く、すごく働きやすいなと感じます。
わからないところも、丁寧に教えてくれますし……。
また、雰囲気としてはよく冗談や笑いが飛び交っています(笑)」
◆ まだまだ、ニッツクでは営業部メンバーを募集しているそうですが……。
和田さんから、営業部の求人に応募しようと思っている人へ、ひと言お願いします!
和田:「未経験でも、ニッツクは受け入れてくれます!(笑)
そして、これから必要になる会社なのは間違いないです。
”楽しく”働きたい方は、見学からでもいいのでぜひお会いしましょう!
楽しみに待っています」
まだまだ、営業部メンバー募集中!
新人営業スタッフ・和田へのインタビューはいかがだったでしょうか?
日本ツクリダスでは、まだまだ、営業部メンバーを募集しています!
どんなものを作っている会社なのか、どんな雰囲気なのか……
今回の記事だけでなく、当社のホームページや以前のブログ記事なども、ぜひご覧になってみてくださいね♪
それでは、今回はこの辺で。
次回もどうぞお楽しみに!