ニッツク制服ラインナップ
11月に入ってだんだんと寒くなってきましたが、ニッツクは熱気で溢れています!
今回は前回のブログでも少し触れていた制服についてのご紹介です。
実は、ニッツクの面接の時から皆さんのトレーナー姿が自然過ぎたので気にも止めてなかったのですが、いざ入社して制服を(トレーナー)を渡されると・・・
えぇぇぇ?となりました(笑)
やっぱりこれが制服~!!!しかも4種類。トレーナーが2色・ポロシャツが2色。
受け取ったものの、どれを着れば良いのか・・悩んでいると野口から「どれでもいいですよ~(''ω'')ノ」何と!自由!
町工場といえば、作業着が制服の会社が多いらしいですが個人的にはトレーナーの方が嬉しい!どんな仕事をするにしても、動きやすさ・快適さは重要ですよね。
トレーナーだと、コーディネートがラクなのも魅力的。下に合わせるパンツはデニム以外ならOKなんだそうです。
確かにトレーナーとデニムを合わせてしまうと、おしゃれトレーナーなのでアパレル会社かな?と思われてしまうに違いありません。ニッツクメンバーは美男美女揃いなので(社長の顔は皆さん見に来て判断して下さい(笑))サラッと着ているだけでも様になります!
組み合わせ自由な制服!
では早速、4着の制服でコーディネートです!
まずはブラックの中にオレンジ色のニッツクロゴが際立つデザイン!この時期、2階事務所のメンバーは黒のパンツを合わせている率が高いです。
上下黒でスタイリッシュな印象になりますね。
続きましては、赤!!!!これぞ赤!元気が溢れるカラーです。
白のロゴが抜群に目立ちます!これを着て歩いていると目立つこと間違いなし。
ネイビー・カーキのチノパンを合わせると一気にアメカジ風です。
年中着れるポロシャツです。ピンク好きにはたまらない配色。シックな黒に明るめのピンク。着るだけでおしゃれですね。今日は何を着ようと迷ったらこれです。下に黒いロンTで重ね着もOK。

キリっと気を引き締めたい日には赤ベースのポロシャツ。赤なのに襟が黒なので顔回りをすっきり見せてくれる制服です。ちょっと顔のむくみが気になる日に着たい一着です!
バックプリントには・・・
英語で何かしらプリントされているのですが・・・英語は読めても訳せない。
そんな芝池に社長から救いの手が!!
To Create things and the future "TSUKURIDASU"
→モノとミライをツクリダス
A spirit of enjoying everything, which attracts radiance.
→すべてを楽しむ心。その心に光が集まる
そうです!この言葉こそ、ニッツクの会社理念。
社長が以前「制服のバックプリントもポイントやで~!!!」と言っていた理由がやっと分かりました!
英語でも日本語でもかっこいいです!!!
仕事中もおしゃれ全開
少し肌寒くなってきたら、重ね着です!
黒のトレーナーにあえて黒襟の赤ポロシャツ。これはおしゃれプラス保温性にも優れているコーディネート。

元のポロシャツも黒なので、さほど変わりは見られませんが、黒トレーナーだけニッツクロゴがオレンジ!黒の中にピンクとオレンジ。これはテンションが上がるカラー展開です。
最後はこちら!何とも斬新な組み合わせです。しかし黒ポロシャツの時よりも赤トレーナーを合わせると!?なんということでしょう・・・・ピンクと赤のこのマッチ具合。可愛さ全開です。
唯一、長袖も半袖ポロシャツもデザインが変わらないのがこちらです!季節を問わず赤が大好きな人には
このセットアップが最高です。赤は元気をだしてくれるビタミンカラー。仕事中も赤バージョンを着ている人がいると会社がパッと華やかになります。
まとめ
このように、ニッツクではその日の気分でメンバー各自好きなコーディネートで出社します。これだけ制服があると毎日ワクワクできます。すでに働いているメンバーは当たり前?な制服になっているかもしれませんが、入社したての芝池にはこの斬新さに驚きました。
ニッツクは驚き・面白いことが盛りだくさん。
次回も新人芝池が感じたニッツクをご紹介したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!