製造部のふたりにインタビューしてみました。
日本ツクリダス製造部 野口・増田のココロに迫る――
皆さんこんにちは。在宅広報部の日隈です!
今回は、日本ツクリダス――ニッツクの製造部メンバー、野口&増田に、インタビューをしてみました!
毎日現場で、機械(旋盤機械)を駆使しながら製品を作っているふたり。
ちなみに旋盤機械とは、加工する材料を回転させ、そこに刃物をあてながら、望む形に切り削る加工をする機械のことです。
そんな加工を行うふたりは、日々の仕事の中で、どんなことを思いながら作業をしているのか……
若き職人たちのココロに、少しだけ迫ってみました。
業務に関して
◆ 製造部での仕事におけるやりがい
野口:「加工品の綺麗さを褒められた時は嬉しいですね。
それから、難しい加工ができた時とか」
増田:「無理な納期を間に合わせた時は、達成感があります!
それがやりがいかなぁ」
◆ 逆に、仕事で難しいと感じるところ
野口:「単品の注文を受けることが多いので、
段取りを考えるのが難しいですねー」
増田:「僕もほぼ同じですね。毎回違う注文が来るので、作業手順を考えるのが難しいです。
それから、人間関係! 野口さんの機嫌を損ねないようにしないと……」
野口:「(笑)」
プライドやこだわり
◆ 仕事において「自分はこれだけは負けない!」と言える
ことや、こだわりはありますか?
野口:「綺麗に仕上げること……高い品質のものを作る、って
とこは負けないです。こだわりでもありますね」
増田:「旋盤機械を3台使ってるので、それらの機械を止めない
よう、作業スピードは意識してますね。
それから、営業メンバーが取ってきた案件は無理を
してでもやる!ってところです(笑)」
日本ツクリダスという会社
◆ 働くうえで、ニッツクの「ここが良い!」と思うことは
何ですか?
野口:「まず、メンバー間の風通しがいいところですね。
何かを「やりたい!」と言ったらやらせてもらえる
環境がある。
従業員の声を大切にしてくれるので、小さいことでも
改善してくれるんです。
あと、面白いところですね。
ニッツクのメンバーはね(笑)」
増田:「何でも任せてもらえるってのはいいなと思いますね。
自分で考えて行動できるので、勉強になります!」
来たれ! 新たな製造部メンバー!
◆ 最後に、ニッツク製造部の求人に応募しようと思っている人へ、メッセージをお願いします!
増田:「俺の右腕になれるヤツ募集。」
【※ 一同爆笑】
野口:「うーん、増田さんがそんな感じで言うなら、俺もウケ狙うようなひと言
考えなきゃなぁ……
【※ しばらく悩む】
そうですね、うん、 クセ強めの人大歓迎!! 」
増田:「クセ強め(笑)」
個性を魅せる職人たち
その丁寧さで、高品質の製作を得意とする野口。
何事にもチャレンジ精神旺盛な増田。
タイプや得意なことはもちろん違えど、製造部の職人として、日々挑戦と達成感の中で仕事をしているのが強く感じられました。
また、今回インタビューしたふとりとは、これまであまり面と向かって話す機会がなかったのですが……
この取材を通して、性格や人柄など、よりふたりのことがわかって面白かったです(笑)
取材するうちに、休憩時に見せるような、自然でリラックスした表情(先ほどの写真・5枚目)をキャッチするチャンスも……!
とにかく笑顔で、そして(ネタも含めて)真剣に質問に答えてくれた、若き職人たちなのでした。